操作・設定ミス関連記事の一覧(132ページ目 / 全155ページ)
- 2010/01/20
- 委託先宛名シールの重ね張りでゲームソフト会社が謝罪
- 2010/01/18
- 職員の個人PCから個人情報含む業務資料が「Winny」流出 - 国交省
- 2010/01/14
- 入力した個人情報が外部から閲覧できる状態に - 信濃毎日新聞
- 2010/01/13
- 書類の紛失や誤送付など3件の個人情報関連事故を公表 - 住宅金融支援機構
- 2010/01/05
- 東京都の委託調査で個人情報が流出 - 礼状の宛名から
- 2009/12/29
- 新規ID登録希望者が他人の登録済みIDでログインできる不具合 - ヤフー
- 2009/12/28
- 年末年始公開番組の観覧者当選メールでアドレス472件が流出 - テレビ東京
- 2009/12/28
- 案内メール誤配信で顧客のアドレス382件を流出 - 紀文
- 2009/12/25
- 従業員名簿の持出による漏洩が2月に発生 - パナソニック関連会社
- 2009/12/22
- 住民票の紛失や領収書の誤交付など個人情報関連の事故2件を公表 - 横須賀市
- 2009/12/21
- 「music.jp shop」でマイケルDVD BOX予約客の情報が閲覧可能に
- 2009/12/14
- 「2ちゃんねる」投稿制限の説明時に誤って担当者情報を開示 - 仙台CATV
- 2009/12/11
- 短縮ダイアル利用にもかかわらずファックスの誤送信が発生 - スカパーJSAT代理店
- 2009/12/08
- 顧客や取引先情報の誤ファックスを公表 - パナソニック関連会社
- 2009/12/07
- ユーザー登録した一部顧客の個人情報がネット上に流出 - サイレックス
- 2009/12/03
- ユーザーの個人情報が検索サイトから閲覧可能な状態に - ゲーム情報サイト
- 2009/12/02
- 委託先から顧客情報823件がファイル共有ソフト経由で流出 - NTT西
- 2009/12/02
- ウェブサイト上から利用者情報が閲覧可能に - JAくにびき
- 2009/12/01
- メール誤送信で就職説明会参加者のアドレスを流出 - 相模鉄道
- 2009/11/30
- 11月に発生した顧客情報の流出事故2件を公表 - UR都市機構