操作・設定ミス関連記事の一覧(130ページ目 / 全155ページ)
- 2010/05/06
- 講座申込者の個人情報を誤って昨年の運営企業へ誤送信 - 日本特許情報機構
- 2010/04/27
- 業務メール送信ミスで顧客や取引先のアドレスなど流出 - パナソニック関連会社
- 2010/04/27
- 個人情報含む就活学生の自己PR動画がネット流出 - やずや
- 2010/04/22
- 教員が開設したサイトから学生の個人情報が流出 - 北海道教育大
- 2010/04/22
- 公募団体代表者の個人情報を一部無断でサイトに掲載 - 東京都美術館
- 2010/04/21
- メッセサンオー、2024人分の漏洩を確認 - 2次流出行為にけん制
- 2010/04/20
- 町役場サイト上で国保被保険者287人の個人情報が閲覧可能に - 白石町
- 2010/04/19
- 委託先が異なる共済契約者に名簿を誤送付 - 福祉医療機構
- 2010/04/14
- 物件情報の案内メール誤送信で顧客のアドレスを流出 - 東栄住宅
- 2010/04/13
- 研修会案内メールの誤送信により関係者のアドレスが流出 - 栃木県
- 2010/04/12
- 案内メール誤送信でボランティア登録者のアドレスを流出 - さいたま市
- 2010/04/08
- メール誤送信で678件のアドレスが受信者間で閲覧可能に - シーズクリエイト
- 2010/04/07
- 市内保健福祉センターで生活保護関係書類を誤送付、書類紛失など複数事故も公表 - 大阪市
- 2010/04/07
- auの回線契約を譲り受けた顧客の個人情報が閲覧可能に - 原因はプログラムミス
- 2010/04/07
- 通販顧客の個人情報漏洩で経緯を説明 - メッセサンオー
- 2010/04/06
- 民事執行関連リストを誤ってファックス送信 - UR都市機構
- 2010/04/06
- 委託先の債権回収事業者がローン情報を記載した書類を誤送付 - 北海道銀行
- 2010/04/05
- 歌詞検索サイト「HMV-UtaTen」のキャンペーンでメールアドレスが流出
- 2010/04/02
- 秋葉原ゲームショップの顧客情報が閲覧可能に - アダルトソフト購入履歴なども流出
- 2010/03/25
- 特定操作で報道発表資料から個人情報が閲覧可能な状態に - 大阪市