Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報含む就活学生の自己PR動画がネット流出 - やずや

健康食品の通信販売を展開するやずやにおいて、採用試験に応募した学生の個人情報がネットに流出するトラブルが発生した。

同社では、2011年度の採用試験で不採用となった学生に対し、敗者復活としてインターネット上の動画サービス「YouTube」に自己PRのための動画についてアップロードを求めたが、その際の個人情報などを含んだ動画を学生がネット上に誤って公開し、流出したもの。動画は削除されたが、第三者によるコピーが流通するなど騒ぎが拡大している。

同社によれば、動画投稿を採用したことについて、一般公開ではなく特定のユーザーに限り閲覧できる「非公開」として投稿を求めたとし、「十分テストを行い大丈夫と判断した」と説明。「使い慣れた社会人とそうでない学生への配慮が欠けていた」とコメントしている。

(Security NEXT - 2010/04/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

学生向け案内メールに別学生情報、差込用データに不備 - 小樽商科大
学生情報含む書類を電車内に置き忘れて紛失 - 洗足学園音大
学生の個人情報含むファイルを医学部サイトに誤掲載 - 鳥取大
「Teams」で設定ミス、学内で個人情報が閲覧可能に - 宇都宮大
個人情報含むウェブフォームの管理者用URLを誤送信 - 宇都宮大
車上荒らしで個人情報含むPCが盗難被害 - 明治学院大
九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か
学内向けクラウドで学生情報が閲覧可能に、権限設定ミスで - 京都府立大
個人情報含むHDDが所在不明、前日業務で持出 - 名古屋市立大
高校でテスト結果一覧表を誤配付、複数生徒がSNS投稿 - 静岡県