Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

委託先が生活保護受給者のリストを保護費の封筒へ誤封入 - 大阪市

大阪市は、生活保護費を受給者1人に同市受給者100人分の個人情報が記載された書類を誤って渡していたことを明らかにした。

生活保護費の現金封入作業を委託しているSMBCデリバリーサービスにおいて、封入作業中に誤って書類を1人の封筒に混入したもので、生活保護受給者100人の氏名および支給額が記載されていた。4月30日に保健福祉センターに保護費を受け取りに来た男性から申し出があり、問題が判明したという。

同市では、対象となる受給者に対して謝罪する書面を送付するとともに、委託業者に対し再発防止に向けた指導を徹底するとしている。

(Security NEXT - 2010/05/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院