Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

委託先が生活保護受給者のリストを保護費の封筒へ誤封入 - 大阪市

大阪市は、生活保護費を受給者1人に同市受給者100人分の個人情報が記載された書類を誤って渡していたことを明らかにした。

生活保護費の現金封入作業を委託しているSMBCデリバリーサービスにおいて、封入作業中に誤って書類を1人の封筒に混入したもので、生活保護受給者100人の氏名および支給額が記載されていた。4月30日に保健福祉センターに保護費を受け取りに来た男性から申し出があり、問題が判明したという。

同市では、対象となる受給者に対して謝罪する書面を送付するとともに、委託業者に対し再発防止に向けた指導を徹底するとしている。

(Security NEXT - 2010/05/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大