Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

委託先が生活保護受給者のリストを保護費の封筒へ誤封入 - 大阪市

大阪市は、生活保護費を受給者1人に同市受給者100人分の個人情報が記載された書類を誤って渡していたことを明らかにした。

生活保護費の現金封入作業を委託しているSMBCデリバリーサービスにおいて、封入作業中に誤って書類を1人の封筒に混入したもので、生活保護受給者100人の氏名および支給額が記載されていた。4月30日に保健福祉センターに保護費を受け取りに来た男性から申し出があり、問題が判明したという。

同市では、対象となる受給者に対して謝罪する書面を送付するとともに、委託業者に対し再発防止に向けた指導を徹底するとしている。

(Security NEXT - 2010/05/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

病院向け月刊誌に患者の個人情報 - 石川県の公立病院
医療者向け会員サービスで個人情報が閲覧可能に - 権限設定ミス
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
病院職員が患者情報含む受付画面をSNS投稿 - 岩見沢市
土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで
学会掲載論文の図表に患者の個人情報 - 神奈川県立病院機構
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
介護サービス事業所変更届を第三者にメール誤送信 - 笠間市