Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メールニュース誤送信で読者のアドレス310件流出 - 国交省

国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所において、メールニュースの誤送信が発生し、登録読者310人のメールアドレスが流出した。

誤送信が発生したのは、5月7日14時30分ごろ配信した「アクア琵琶メールニュース」。読者登録している310人に一斉送信した際、誤って全員のアドレスが表示された状態で送ったという。

誤送信判明後、同事務所では対象となる読者に対し説明と謝罪を実施。誤送信メールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2010/05/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

アート展の受賞決定を知らせるメールで誤送信 - 江戸川区
日本語教室参加者宛のアンケート依頼メールを「CC」送信 - 大阪国際交流センター
メール誤送信で大学生のメアド流出 - 東京都教職員研修センター
委託先が講座案内メールを誤送信、メアドが流出 - 群馬県
イベント参加者宛のアンケートメールで誤送信 - 千葉市
2回のメール誤送信、イベント参加申込者のメアド流出 - 広島県
委託先でメール誤送信、講座受講者のメアド流出 - 岡崎市
メール誤送信でイベント参加予定者のメアド流出 - 犬山市
登録会員宛てのメールに個人情報を誤添付 - 教育サービス会社
講座受講者宛のメールをCC送信 - 三重県環境学習情報センター