Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

操作・設定ミス関連記事の一覧(133ページ目 / 全157ページ)

2010/04/08
メール誤送信で678件のアドレスが受信者間で閲覧可能に - シーズクリエイト
2010/04/07
市内保健福祉センターで生活保護関係書類を誤送付、書類紛失など複数事故も公表 - 大阪市
2010/04/07
auの回線契約を譲り受けた顧客の個人情報が閲覧可能に - 原因はプログラムミス
2010/04/07
通販顧客の個人情報漏洩で経緯を説明 - メッセサンオー
2010/04/06
民事執行関連リストを誤ってファックス送信 - UR都市機構
2010/04/06
委託先の債権回収事業者がローン情報を記載した書類を誤送付 - 北海道銀行
2010/04/05
歌詞検索サイト「HMV-UtaTen」のキャンペーンでメールアドレスが流出
2010/04/02
秋葉原ゲームショップの顧客情報が閲覧可能に - アダルトソフト購入履歴なども流出
2010/03/25
特定操作で報道発表資料から個人情報が閲覧可能な状態に - 大阪市
2010/03/16
メール送信先リストの作成ミスで医師会員の氏名を流出 - メディカル・プリンシプル
2010/03/10
メール誤送信で府民運動協力企業の連絡先アドレスを流出 - 大阪府教委
2010/03/09
連絡メール誤送信でアドレスを流出 - 相模原市立環境情報センター
2010/03/09
地域振興メルマガ誤送信で読者のアドレスを流出 - 埼玉県
2010/02/26
案内メールの誤送信でメールアドレスが流出 - JIPテクノサイエンス
2010/02/26
子会社で採用試験応募者の個人情報が流出 - ほくたけHD
2010/02/24
スポーツ施設予約システムに不具合、申込者の個人情報が流出 - 大阪市
2010/02/24
メール誤送信で求人DB登録者のアドレスが流出 - 広島県
2010/02/23
会員のメールアドレスを誤って本文に記載して送信 - 宝塚歌劇ファンクラブ
2010/02/23
セミナー案内のメールを誤送信、関係者のアドレスが流出 - 大阪ガスグループ会社
2010/02/22
メルマガ誤送信で読者のアドレス流出 - 3月開園予定の神奈川県立施設
PR