Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

学生の個人情報含む受講者名簿を誤ってメーリングリストへ送信 - 杏林大学

杏林大学の教授が、受講者名簿を誤って関係ないメーリングリストに送信したことがわかった。

同大保健学部の教授が、5月11日に講義を分担する同僚教員からの依頼を受けて受講者名簿をメール送信した際、誤って在校生や卒業生441人が参加する同教授主催のメーリングリストに誤送信したもの。

誤送信された名簿には、講義の受講者48人の氏名、学年、学籍番号、出席状況のほか、1人に関する不正確な病名が含まれていた。

同大学では、再発防止のため、メーリングリストへのアクセスを制限した。対象となる学生に対して説明や謝罪を実施。同教授に対して懲戒処分を実施している。再発防止策については、21日に個人情報保護推進委員会を開催し、まとめるとしている。

(Security NEXT - 2010/05/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
区長死亡後の遺品整理で貸与文書が回収不能に - 大刀洗町
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
ボランティアが移動中に名簿を紛失 - 東京マラソン財団