操作・設定ミス関連記事の一覧(128ページ目 / 全155ページ)
- 2010/09/22
- ゆうちょ銀、カード郵送時の封筒に他顧客の個人情報を誤印字 - 原因はプログラム不具合
- 2010/09/17
- 問い合わせへの返信メール誤送信で顧客のアドレス流出 - 外為どっとコム
- 2010/09/09
- パブコメ意見提出者535人分の氏名を誤記載 - 総務省
- 2010/09/08
- 委託先でファックス誤送信、顧客情報が流出 - UR都市機構
- 2010/09/02
- メール誤送信で関係者のアドレス流出 - 農水省
- 2010/08/30
- メール送信ミスで在宅就業推進事業の利用者のアドレス流出 - 大阪市
- 2010/08/27
- 職員が個人情報含む被保険者名簿を受給者に流出、未だ返還されず - 日本年金機構
- 2010/08/24
- 県メルマガで誤送信、3年にわたり宛先を利用 - 鳥取県
- 2010/08/19
- 案内メール誤配信で個人や団体のアドレス流出 - 埼玉県
- 2010/08/17
- 公売落札者や市税滞納者の個人情報を誤送付 - 人吉市
- 2010/08/10
- メルマガ誤送信で読者のアドレスを流出 - 堺市
- 2010/08/10
- イベント案内メールの誤送信でアドレス763件が流出 - BSIジャパン
- 2010/08/09
- 一般閲覧用の施設台帳に個人情報を誤記載 - 大阪市保健所
- 2010/07/30
- 一休.comの携帯サイトに不具合、特定の条件下で顧客情報が誤表示
- 2010/07/28
- 企業年金基金の加入者情報を誤抽出、別の基金に提供 - 住友信託銀
- 2010/07/22
- アーティストのグッズ通販サイトで顧客情報が表示される不具合
- 2010/07/22
- 委託先の子会社従業員PCから顧客情報がファイル共有ソフト経由で流出 - NTT西
- 2010/07/15
- メール送信ミスで顧客の氏名や口座番号など流出 - 楽天銀行
- 2010/07/08
- 学生の個人情報を公開領域に保存、外部から閲覧可能に - 徳島大
- 2010/07/02
- 記念コンサート事務局でメール誤送信、アドレス699件流出 - TOKYO FM