Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告

2025年9月のアップデートで修正された「VMware Tools」および「VMware Aria Operations」に関する既知の脆弱性が、悪用されている可能性があることがわかった。

Broadcomでは現地時間2025年9月29日にセキュリティアドバイザリで、3件の脆弱性「CVE-2025-41244」「CVE-2025-41245」「CVE-2025-41246」を明らかにしているが、現地時間2025年10月30日に同アドバイザリを更新。このうち「CVE-2025-41244」が悪用されている可能性があることを明らかにした。

「CVE-2025-41244」は、「VMware Tools」を利用し、「VMware Aria Operations」で管理されている仮想マシンが影響を受ける脆弱性。「SDMP」を有効化している場合、仮想マシンのローカル環境において権限の昇格が可能となり、root権限を取得されるおそれがある。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.8」、重要度を「重要(Important)」とし、脆弱性に対応したアップデートを提供していた。

同社は、「CVE-2025-41244」が実際に悪用されたと見られる事例の情報を確認していると説明。あらためて利用者に注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/10/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース