メール誤送信で学生の携帯アドレスを流出 - 静岡看護専門学校
静岡看護専門学校は、メール誤送信が発生し、学生40人分の携帯電話メールアドレスが流出したことを公表した。
誤送信が発生したのは、緊急連絡用のメールアドレスが登録完了したことを報告するメール。4月16日12時11分、1年生40人に対し一斉送信したところ、アドレスを誤って「CC」に設定したため全員のアドレスが表示された状態で送られた。
送信後、学生からの指摘があり判明したもので、同校ではただちに謝罪するとともに、誤送信されたアドレスの削除を教師が立ち会って確認するなどの対応を行っている。
(Security NEXT - 2012/05/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
施設予約申込書に電話番号記載ミス、誤FAXで判明 - 名古屋市
大学生応援飲食券のアンケートメールで誤送信 - 美浜町
メール送信ミスで関係者メアドが流出 - INPIT
Gmailメアドをスペルミス、個人情報が流出 - 京都市立芸術大
マクロ実行の操作ミスでメール誤送信 - システム開発会社
案内メールで送信ミス、顧客メアド流出 - パソコンリサイクル業者
メルマガで送信ミス、メアド2350人分が流出 - 洋菓子のヒロタ
マイナンバーなど外部送信、ダミーファイルに残存 - 宝HD
メルマガで不具合、会員のメアドが流出 - 翻訳者向け会員制サービス
個人情報含むメールを誤って別の事業者に送信 - 東京都