Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(39ページ目 / 全380ページ)

2022/04/12
SNS利用者の約3割にリスクのある内容の拡散経験
2022/04/11
2021年のランサム被害報告は146件 - 目立つVPN経由の侵入
2022/04/11
2021年の不正アクセス認知は1516件 - 前年から約46%減
2022/04/08
セキュキャン全国大会、週明け11日より募集開始
2022/04/08
Z世代の7割、スマホアプリでの個人情報登録に抵抗感
2022/04/08
重要インフラ事業者に情報共有求める、鍵となる10要素も - CISA
2022/04/07
IPA、内部不正防止ガイドラインを改訂 - テレワーク増加も反映
2022/04/06
フィッシングURLやブランド悪用が過去最多 - 報告は8万件超に
2022/04/06
「CODE BLUE 2022」、10月にハイブリッド開催 - 今年で10回目
2022/04/05
2021年4Qのクレカ不正利用被害は約93億円 - 前四半期から14.6%増
2022/04/05
ドローン向けにサイバーセキュリティガイドライン - 経産省
2022/04/04
中小企業の3分の1、直近3年間のセキュ投資ゼロ - 「必要性を感じない」
2022/04/01
2月のDDoS攻撃件数は17%減、攻撃規模も縮小 - IIJまとめ
2022/03/31
改正個人情報保護法へ対応、施行時点で1割強が未対応
2022/03/31
セキュリティ経営ガイドラインのプラクティス集に改訂版
2022/03/30
中国IPアドレスからの攻撃がウクライナ侵攻後に大幅増
2022/03/30
フィッシング検知、年末年始や年度替わりに増加傾向
2022/03/30
ソフト全般「脆弱性」対策の必要性、PC利用者で約6割が認知
2022/03/28
金融機関に対策徹底を再度要請、攻撃受けたら報告を - 金融庁
2022/03/28
都内中小企業向けに特別相談窓口を開設 - サイバー攻撃リスクの増大受けて
PR