Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

夏季休暇に向けてセキュリティの再確認を - 盆休み直前の月例パッチにも注意

8月も半ばに差し掛かり、盆休みなど夏季休暇を迎える組織も増える季節。公的機関では、長期休暇におけるセキュリティ対策をあらためて呼びかけた。日本時間8月10日には、いわゆる「パッチチューズデー」も控えておりあわせて注意が必要だ。

エアトリが6月から7月にかけて20代以上を対象に実施したオンライン調査では、2022年の盆休みについて19.7%が5連休と回答。13.9%も6連休と答えている。

年末年始やゴールデンウィークにくらべると夏季休暇は分散する傾向も見られ、回答時点で盆休みが決まっていない7割は、盆休みとずらして夏季休暇を取得するとしており、8月後半が25.7%、9月前半が21.4%と回答した。

長期休暇によってシステム管理者が不在となった場合、トラブル対応が遅れ、マルウェアの感染や情報漏洩などの被害が拡大するおそれがある。攻撃者は、対応が後手にまわりがちな休暇をあえて狙うこともあるため警戒が必要だ。

例年、長期休暇にあたりセキュリティ機関が注意を呼びかけているが、2022年は内閣サイバーセキュリティセンターや経済産業省、総務省、警察庁も共同で注意喚起を行い、実施すべき対策のリストを公開した。

(Security NEXT - 2022/08/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
サイトで閲覧障害、影響や詳細を調査 - メディキット
緊急連絡用職員名簿をポーチごと紛失、翌日回収 - 江戸川区
指導要録の紛失判明、過去に緊急点検するも見落とし - 杉並区
複数フォームで設定ミス、入力情報が閲覧できる状態に - Acompany
スポーツ用品販売のヒマラヤ公式Xが乗っ取り被害 - なりすましDMに注意
UTM設置時のテストアカウントが未削除、ランサム感染の原因に
カンファレンスイベント「CODE BLUE 2024」、講演者募集を開始
「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施
Node.js向けMySQLクライアント「MySQL2」に脆弱性