Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)

2024年3月17日から2024年3月23日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。

1位:複数端末がマルウェア感染、情報流出の可能性 - 富士通

2位:「クレジットカード・セキュリティガイドライン5.0版」が公開

3位:バックアップ製品「Arcserve UDP」に脆弱性 - 影響大きくPoCも公開

4位:2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増

5位:カーシェア利用者情報に不正アクセス - 開発引継時に不備

6位:「FortiOS」のキャプティブポータルに深刻な脆弱性 - アップデートを

7位:「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性4件を解消

8位:政府や独法関係者対象にCTFコンテスト「NISC-CTF」を開催

9位:1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増

10位:Ivantiの複数製品に深刻な脆弱性 - 早急なパッチ適用を強く推奨

(Security NEXT - 2024/03/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因