Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

カーシェア利用者情報に不正アクセス - 開発引継時に不備

カーシェアサービス「RIDENOW」を運営するPhiloは、不正アクセスを受け、サービス利用者のデータが削除され、外部に流出した可能性があることを明らかにした。

同社によれば、2月2日に同サービスのデータ保管に利用していたオブジェクトストレージサービス「Amazon Simple Storage Service」に対する不正侵入を確認したもの。

調査の結果、2019年7月のサービスリリース以降、アクセスキーを利用することで同サーバ内に保管されている情報へアクセスできる状態だったことが判明した。

不正アクセスにより、同サービスの利用者約1700人に関するデータを削除されており、外部に流出した可能性もあるという。

対象には、利用者のプロフィール、運転免許証、車検証、車両や傷などの画像、トークルームにアップロードした画像、利用者の操作などに関するログ情報が含まれる。

(Security NEXT - 2024/03/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保