バックアップ製品「Arcserve UDP」に脆弱性 - 影響大きくPoCも公開
Arcserveのバックアップソフトウェア「Arcserve Unified Data Protection」に深刻な脆弱性が明らかとなった。同社では脆弱性を修正するパッチを提供している。
Arcserveでは、現地時間3月12日にセキュリティアドバイザリを公開し、「Arcserve UDP 9.2」「同8.1」が影響を受ける3件の脆弱性「CVE-2024-0799」「CVE-2024-0800」「CVE-2024-0801」について明らかにしたもの。
2023年12月にこれら脆弱性を報告したTenableによれば、「CVE-2024-0799」は、ウェブのログイン認証をバイパスすることが可能となる脆弱性だという。
認証なしにリモートより悪用されるおそれがあり、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
また認証済みのユーザーによってファイルのアップロードが可能となるパストラバーサルの脆弱性「CVE-2024-0800」が判明した。CVSS基本値は「8.8」。
「CVE-2024-0799」と「CVE-2024-0800」は組み合わせて悪用することが可能。Tenableでは脆弱性を連鎖させた実証コード(PoC)を公開している。
(Security NEXT - 2024/03/14 )
ツイート
PR
関連記事
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も

