Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府や独法関係者対象にCTFコンテスト「NISC-CTF」を開催

政府は、サイバー攻撃の解析や対処能力の向上、人材発掘を目的に、政府関係職員を対象とするセキュリティコンテスト「NISC-CTF」を2月21日に開催した。

20240319_ni_001.jpg
3月18日に開催された表彰式の様子。総合成績2位に輝いた情報通信研究機構(NICT)の大迫氏(画面左)と、CSIRT優秀賞3位となった情報処理推進機構(IPA)の白鳥氏(同右)

同コンテストは2019年にスタート。5回目となる今回は府省庁17組織より97人、独法など14組織から45人のあわせて142人が参加登録し、技術を争った。

「CTF」はオンラインによるJeopardy形式の個人戦となっており、競技時間は5時間。9カテゴリより出題された35問に挑んだ。実施年ごとに問題の難易度が上下するが、今回の平均正答率は約20%。

総合成績トップに輝いたのは防衛省所属の職員。2位に情報通信研究機構(NICT)の大迫勇太郎氏、3位には警察庁の職員が続き、3人には内閣官房長官表彰が贈られた。

また「CSIRT」に関わり深い問題の成績上位3人はサイバーセキュリティ担当大臣表彰を受賞している。トップと2位には警察庁職員、3位には情報処理推進機構(IPA)の白鳥悦正氏が入賞した。なお、防衛省、警察庁の職員は氏名非公表となる。

(Security NEXT - 2024/03/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市