ニュース関連記事の一覧(806ページ目 / 全1216ページ)
- 2012/05/18
- Trend Microが偽の「Chromeインストーラ」を確認 - 著名サイトURLを悪用する謎の手口
- 2012/05/18
- 国保の特定健診で別人の「問診票」を誤送付 - 諏訪市
- 2012/05/18
- 沖縄県立埋蔵文化財センターのサイトが改ざん - 閲覧でウイルス感染のおそれ
- 2012/05/18
- メール誤送信で学生の携帯アドレスを流出 - 静岡看護専門学校
- 2012/05/18
- 学生の個人情報含む名簿を紛失 - 神奈川県の職業技術校
- 2012/05/17
- キヤノンMJがウェブ改ざん被害、閲覧でマルウェア感染のおそれ - 誘導スパムも発生
- 2012/05/17
- AIU、サイバー攻撃の初期対応費用を補償する保険 - 調査や拡大防止を支援
- 2012/05/17
- 中学校全生徒の個人情報含む私物USBメモリが所在不明に - 横浜市
- 2012/05/17
- 介護保険認定者リストの誤交付判明後も職員直接回収せず - 大阪市旭区
- 2012/05/17
- Apple、17件の脆弱性を修正した「QuickTime 7.7.2」を公開
- 2012/05/16
- 一部ロジテック製ルータに外部から接続IDやパスワードが取得される脆弱性
- 2012/05/16
- Apple、Leopard向けにセキュリティアップデートと「Flashback」の駆除ツール
- 2012/05/16
- 本社と代理店で契約申込書1524件の紛失が判明 - アニコム損保
- 2012/05/16
- 患者情報含むUSBメモリを職員が紛失、報告遅れる - 川内市の医師会病院
- 2012/05/16
- サーバ経由の受け渡しで顧客情報が閲覧可能に - 日本メディアサプライ
- 2012/05/16
- ツアー参加者の個人情報含む書類を添乗員が紛失 - 阪急交通社
- 2012/05/15
- プロ野球2球団のチケット販売システムに不正アクセス - カード情報流出のおそれ
- 2012/05/15
- 出張先のベルギーで個人情報含むPCが置き引き被害 - 広島大
- 2012/05/14
- ネット英会話サービスに不正アクセス - 個人情報流出の可能性でサービスを停止
- 2012/05/14
- 当初発表から一転、「CS 5.x」向けアップデートを準備 - Adobe