Samsung製プリンタに脆弱性 - Dellの一部プリンタにも影響
Samsung製プリンタにSNMPに関する脆弱性が含まれていることがわかった。Dellの一部プリンタも影響を受けるという。
SNMP(Simple Network Management Protocol)は、ネットワーク経由で機器を監視したり制御するためのプロトコル。脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、複数のプリンタのファームウェアに読み書きできるSNMPの「コミュニティ文字列」がハードコードされているという。
またプリンタの管理機能から設定を変更しても無効にできないため、SNMPにより製品の設定情報が取得されたり、変更されるおそれがある。
10月31日より以前に販売されたプリンタに影響があり、Dellのプリンタも含まれているという。脆弱性を修正するパッチは現在提供されておらず、2012年中にリリースされる予定。JVNでは、アクセスを制限するなど回避策の実施を推奨している。
(Security NEXT - 2012/11/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み