ニュース関連記事の一覧(615ページ目 / 全1211ページ)
- 2016/06/17
- 学生1600人分のレポート含むUSBメモリを紛失 - 茨城大
- 2016/06/17
- 介護情報サイトへの不正アクセス、調査結果を公表 - メアド中心に流出か
- 2016/06/17
- 【速報】Adobe Flash Playerのアップデートがリリース - ゼロデイ含む脆弱性36件を修正
- 2016/06/17
- Adobe AIRのセキュリティ更新が公開 - 1件の脆弱性を解消
- 2016/06/16
- 住民の個人情報持ち出しで元職員逮捕 - 松山市
- 2016/06/16
- 体制不備を指摘、事後対応では類似被害防止に貢献 - J-WAVE調査報告書
- 2016/06/16
- 観光庁、個人情報問題でJTBに報告指示 - 「対策不備や行政、顧客へ連絡遅く遺憾」
- 2016/06/16
- VMwareの複数製品に脆弱性 - アップデートを提供
- 2016/06/16
- ウェブサイトへ個人情報を誤掲載 - 下関市
- 2016/06/15
- 「Gozi」は約40金融機関の情報窃取に対応 - 「年休申請メール」など偽装
- 2016/06/15
- 札幌市関連サイトへ不正アクセス - 公開を一時中止
- 2016/06/15
- MS、月例パッチ16件を公開 - 36件の脆弱性を修正 - いずれも悪用は未確認
- 2016/06/15
- Flashゼロデイ攻撃、APTグループ「ScarCruft」関与か - EMETで回避可能
- 2016/06/15
- Flash Playerにあらたな「ゼロデイ攻撃」 - 更新を準備中
- 2016/06/15
- 「ColdFusion」に反射型XSSの脆弱性 - ホットフィクスが公開
- 2016/06/14
- 不正送金マルウェア「Gozi」に警戒を - 日本語メールやEK経由で感染
- 2016/06/14
- ドコモ「dトラベル」顧客情報約33万人分が流出した可能性 - JTBのマルウェア感染影響で
- 2016/06/14
- JTBの顧客情報約793万人分が外部流出か - 偽取引先メールでマルウェア侵入
- 2016/06/14
- 車上荒らしで会計関連データ含むPCが盗難 - 新日本有限責任監査法人
- 2016/06/13
- 政府が検知した脅威、2015年度は約613万件 - 前年比1.5倍へ拡大