Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

なりすましで人事情報を不正閲覧、職員を懲戒処分 - 富田林市

大阪府富田林市は、ほかの職員になりすまして市役所のサーバに不正アクセスし、人事情報などを閲覧した職員2人に対し、懲戒処分を実施した。

同市によれば、子育て福祉部こども未来室の副主任と、総合事務室課長代理の2人が、ほかの職員のアカウントを使って市役所のサーバに不正アクセスし、人事情報を閲覧していた。

同問題を受け、同市では9月7日付けで懲戒処分を実施。副主任を停職12カ月、課長代理を停職6カ月とした。課長代理は同日付けで依願退職した。

今回の問題を受けて同市では、パソコンのログインパスワードを複雑なものに変更。定期的にパスワードを強制変更させる対策を取るという。

(Security NEXT - 2017/09/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net
自治体向け電子申請システムにPWリスト攻撃 - 約400人に影響か
「毎日新聞デジタル」にPW攻撃 - 個人情報の閲覧痕跡なし
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
ランサム被害で診療制限、サーバ内部に個人情報 - 宇都宮の診療所
サイバー攻撃で障害 - 浜松地域イノベーション推進機構