なりすましで人事情報を不正閲覧、職員を懲戒処分 - 富田林市
大阪府富田林市は、ほかの職員になりすまして市役所のサーバに不正アクセスし、人事情報などを閲覧した職員2人に対し、懲戒処分を実施した。
同市によれば、子育て福祉部こども未来室の副主任と、総合事務室課長代理の2人が、ほかの職員のアカウントを使って市役所のサーバに不正アクセスし、人事情報を閲覧していた。
同問題を受け、同市では9月7日付けで懲戒処分を実施。副主任を停職12カ月、課長代理を停職6カ月とした。課長代理は同日付けで依願退職した。
今回の問題を受けて同市では、パソコンのログインパスワードを複雑なものに変更。定期的にパスワードを強制変更させる対策を取るという。
(Security NEXT - 2017/09/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
ランサム被害で診療制限、サーバ内部に個人情報 - 宇都宮の診療所
サイバー攻撃で障害 - 浜松地域イノベーション推進機構
外部サーバで一時運用した「サブドメイン」の乗っ取りに注意
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
約482億円相当の暗号資産窃取、北朝鮮グループの犯行 - 日米当局
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン