Apple、「iOS 11」で脆弱性8件を修正
Appleは、同社スマートデバイス向けに最新OSとなる「iOS 11」を提供開始した。最新版では8件の脆弱性へ対処したという。
最新OSでは、新機能の追加や機能強化を図るとともに、「WebKit」に関する脆弱性2件をはじめ、「Safari」や「メッセージ」「iBooks」のほか、バックアップや同期に関連する脆弱性など8件へ対処したもの。
今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2017-7088
CVE-2017-7072
CVE-2017-7097
CVE-2017-7118
CVE-2017-7133
CVE-2017-7085
CVE-2017-7106
CVE-2017-7089
(Security NEXT - 2017/09/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ