Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache Tomcat」に複数の脆弱性 - アップデートがリリース

「Apache Tomcat」にソースコードの漏洩やコード実行が可能となる脆弱性など、複数の脆弱性が含まれることが判明した。アップデートがリリースされている。

開発チームによれば、「VirtualDirContextクラス」を利用している環境において、細工したリクエストによりセキュリティ機能をバイパスされ、JSPファイルのソースコードが漏洩するおそれがある脆弱性「CVE-2017-12615」が判明したもの。

またWindows環境において脆弱性「CVE-2017-12616」が存在。「HTTP」による「PUTリクエスト」を受ける状態で読み取り専用に設定していない場合、細工したリクエストによってJSPファイルがアップロードされ、実行されるおそれがある。

いずれの脆弱性も深刻度は「重要(Important)」にレーティングされている。開発チームでは、これら脆弱性へ対処した最新版となる「同7.0.81」をリリースしており、セキュリティ機関などとともに利用者へ対応を呼びかけている。

(Security NEXT - 2017/09/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加