Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ニュース関連記事の一覧(258ページ目 / 全1215ページ)

2022/07/21
委託先がメール誤送信、講座受講予定者のメアド流出 - 神奈川県
2022/07/21
市内小中12校が利用する校務ネットワークがランサム被害 - 南房総市
2022/07/21
農研機構の運営サイトが改ざん - トップページに無関係のイラスト
2022/07/21
グループウェア「Zimbra」に初期パスワード流出のおそれ
2022/07/21
アクセス管理「keycloak」のトークン交換機能に脆弱性 - 権限昇格のおそれ
2022/07/20
破産者情報掲載サイトに停止を勧告 - 個情委
2022/07/20
保育所でメール誤送信、保護者メアドが流出 - 守谷市
2022/07/20
教員私物PCが「Emotet」感染、不正メール送信の踏み台に - 愛媛大
2022/07/20
複数サーバでデータが暗号化、顧客情報流出の可能性も - 玄関マット製造会社
2022/07/20
Google、「Chrome 103.0.5060.134」を公開 - 複数脆弱性を修正
2022/07/20
Oracle、「Java SE」の脆弱性5件を修正 - 「同7」の延長サポートが終了
2022/07/20
Oracle、のべ349件の脆弱性に対応 - CVSS基本値「9以上」65件
2022/07/19
就職フェアの案内メールで送信ミス、メアドが流出 - 三重県
2022/07/19
県立高校で生徒の評価含む教務手帳が所在不明に - 埼玉県
2022/07/19
県立病院で新生児の写真含むメモリカードを紛失 - 新潟県
2022/07/19
石川県の日本酒蔵元にサイバー攻撃 - 販売管理システムが停止
2022/07/19
攻撃元はパートナー企業、二次流出の痕跡見つからず - キンコーズ
2022/07/15
複数新潟県立校で「Emotet」感染 - 「高野連」名乗るメールなどで
2022/07/15
「Burp Suite」に脆弱性 - 6月のアップデートで修正済み
2022/07/15
顧客情報含む伝票綴り39冊が所在不明に - 京都中央信金
PR