Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「WordPress」にアップデート - 複数脆弱性を解消

コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「WordPress」の開発チームは、セキュリティアップデートとなる「WordPress 6.2.1」を現地時間5月16日にリリースした。

コア部分において20件、ブロックエディタに関する10件のバグを解消。セキュリティに関する5件の修正も含まれる。自動バックグラウンド更新を有効化しているサイトでは、自動で適用される。

具体的には、クロスサイトスクリプティング(XSS)やクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)、サニタイズ機能のバイパス、パストラバーサルなどの脆弱性へ対処したほか、ユーザー生成データ内のショートコードを解析するテーマをブロックするといったセキュリティ強化が行われた。

また「同4.1」以降に対してもアップデートを用意。「同6.1.2」「同6.0.4」「同5.9.6」「同5.8.7」「同5.7.9」「同5.6.11」「同5.5.12」「同5.4.13」「同5.3.15」「同5.2.18」「同5.1.16」「同5.0.19」「同4.9.23」「同4.8.22」「同4.7.26」「同4.6.26」「同4.5.29」「同4.4.30」「同4.3.31」「同4.2.35」「同4.1.38」をあわせてリリースしている。

(Security NEXT - 2023/05/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意