Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「WordPress」にアップデート - 複数脆弱性を解消

コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「WordPress」の開発チームは、セキュリティアップデートとなる「WordPress 6.2.1」を現地時間5月16日にリリースした。

コア部分において20件、ブロックエディタに関する10件のバグを解消。セキュリティに関する5件の修正も含まれる。自動バックグラウンド更新を有効化しているサイトでは、自動で適用される。

具体的には、クロスサイトスクリプティング(XSS)やクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)、サニタイズ機能のバイパス、パストラバーサルなどの脆弱性へ対処したほか、ユーザー生成データ内のショートコードを解析するテーマをブロックするといったセキュリティ強化が行われた。

また「同4.1」以降に対してもアップデートを用意。「同6.1.2」「同6.0.4」「同5.9.6」「同5.8.7」「同5.7.9」「同5.6.11」「同5.5.12」「同5.4.13」「同5.3.15」「同5.2.18」「同5.1.16」「同5.0.19」「同4.9.23」「同4.8.22」「同4.7.26」「同4.6.26」「同4.5.29」「同4.4.30」「同4.3.31」「同4.2.35」「同4.1.38」をあわせてリリースしている。

(Security NEXT - 2023/05/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
チャリティランナー宛のメールで誤送信 - 国際協力NGO
読者の提供情報を記者が家族に漏洩 - 神奈川新聞
「エムアイカード」装うフィッシングの報告が増加
住民票などの文書を別事業所へ誤送付 - 全国土木建築国保
利用規約の案内メールで送信ミス、メアド流出 - 秩父市
「OpenSSL」にアップデート - 複数の脆弱性を解消
顧客情報の誤公開、あらたに約26万件が判明 - トヨタ
アクセス制御ツール「Pomerium」に脆弱性 - アップデートを
雲仙普賢岳の防災システムで情報流出、闇ネット上に - 国交省