「vm2」に複数の脆弱性 - アップデートにて修正
サンドボックス環境を提供するNode.jsライブラリ「vm2」にサンドボックスを回避され、コードの実行が可能となる脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
プロクシの仕様により予期しないホストオブジェクトを作成し、サンドボックスをバイパスしてホスト上でリモートよりコードの実行が可能となる脆弱性「CVE-2023-32314」が判明したもの。
GitHubにおいて共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」と評価されている。オプションの編集が可能となる「CVE-2023-32313」もあわせて明らかとなった。CVSS基本値が「5.3」、重要度が「中(Moderate)」。
いずれもGMOサイバーセキュリティbyイエラエの金子孟司氏が報告した。開発者は5月15日にリリースした「同3.9.18」にてこれら脆弱性を修正している。
同脆弱性に関しては概念実証(PoC)も公開されている。「vm2」に関しては今回判明した「CVE-2023-32314」以外にも、4月以降、重要度が「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性「CVE-2023-29017」「CVE-2023-29199」「CVE-2023-30547」が修正されている。
(Security NEXT - 2023/05/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保