Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クラウド設定ミスで車両情報が公開状態に、位置情報も - トヨタ

トヨタ自動車は、同社やレクサスブランドの車載インターネットサービスに関する関連データが、10年近く外部より閲覧できる状態となっていたことを明らかにした。

同社によれば、対象となる顧客は2012年1月2日から2023年4月17日に車載インターネットサービス「T-Connect」「G-Link」「G-Link Lite」「G-BOOK」へ契約した顧客約215万人。2013年11月6日から2023年4月17日にかけて、車載器ごとの識別番号である車載端末ID、車体番号、車両の位置情報、時刻などを第三者が閲覧できる状態だった。

同サービスは、子会社のトヨタコネクティッドに管理を委託しているが、クラウド環境の設定に誤りがあり、公開状態となっていた。トヨタではこれらデータのみで顧客を特定することはできないと説明。外部より閲覧された可能性のあるデータについて、インターネット上の流通なども確認されていないとしている。

問題判明後に外部からのアクセスを遮断。対象となる顧客に対してメールで経緯を報告するとともに謝罪している。

トヨタコネクティッドでは、クラウド環境における調査を引き続き実施するとともに、今後はクラウド設定を監査するシステムを導入し、継続的に設定を監視する体制を構築するなど再発防止に取り組むとしている。

(Security NEXT - 2023/05/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MOVEit Transfer」にゼロデイ脆弱性 - 侵害状況も確認を
福島原発事故の追加賠償に関する請求書を誤送付 - 東電
講座受講者宛のメールで「CC」送信 - 八代市
個人情報含む手帳を紛失、3月にも - 室蘭総合病院
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
LINE公式アカウントで非公開のクーポンが表示される不具合
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
チャリティランナー宛のメールで誤送信 - 国際協力NGO
読者の提供情報を記者が家族に漏洩 - 神奈川新聞