Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

車上荒らしで患者情報含むUSBメモリが盗難 - 兵庫医科大病院

兵庫医科大学病院は、同院医師が車上荒らしの被害に遭い、患者の個人情報含むUSBメモリが盗難被害に遭ったことを明らかにした。

同院によれば、4月20日に同医師が学会発表データを作成するためノートパソコンと患者情報含むUSBメモリを院外に持ち出したが、10分ほど駐車した際に車の窓ガラスが割られ、車内からノートパソコンとUSBメモリが入った鞄を盗まれたもの。

問題のUSBメモリには、呼吸器内科の患者32人に関する個人情報が保存されていた。氏名、カルテ番号、生年月日、年齢、性別、病名などが含まれる。パスワードなどは設定されていなかった。

同医師は警察に被害届を提出し、翌21日に上長と病院長へ報告した。対象となる患者に対し、経緯の説明と謝罪を行っている。今回の問題を受けて教職員の研修を実施。個人データの持ち出し、アクセス制限のないパソコンや記憶媒体の使用禁止について周知徹底を図る。

(Security NEXT - 2023/05/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

福島原発事故の追加賠償に関する請求書を誤送付 - 東電
講座受講者宛のメールで「CC」送信 - 八代市
個人情報含む手帳を紛失、3月にも - 室蘭総合病院
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
LINE公式アカウントで非公開のクーポンが表示される不具合
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
チャリティランナー宛のメールで誤送信 - 国際協力NGO
読者の提供情報を記者が家族に漏洩 - 神奈川新聞
「エムアイカード」装うフィッシングの報告が増加