車上荒らしで患者情報含むUSBメモリが盗難 - 兵庫医科大病院
兵庫医科大学病院は、同院医師が車上荒らしの被害に遭い、患者の個人情報含むUSBメモリが盗難被害に遭ったことを明らかにした。
同院によれば、4月20日に同医師が学会発表データを作成するためノートパソコンと患者情報含むUSBメモリを院外に持ち出したが、10分ほど駐車した際に車の窓ガラスが割られ、車内からノートパソコンとUSBメモリが入った鞄を盗まれたもの。
問題のUSBメモリには、呼吸器内科の患者32人に関する個人情報が保存されていた。氏名、カルテ番号、生年月日、年齢、性別、病名などが含まれる。パスワードなどは設定されていなかった。
同医師は警察に被害届を提出し、翌21日に上長と病院長へ報告した。対象となる患者に対し、経緯の説明と謝罪を行っている。今回の問題を受けて教職員の研修を実施。個人データの持ち出し、アクセス制限のないパソコンや記憶媒体の使用禁止について周知徹底を図る。
(Security NEXT - 2023/05/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構