Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

車上荒らしで患者情報含むUSBメモリが盗難 - 兵庫医科大病院

兵庫医科大学病院は、同院医師が車上荒らしの被害に遭い、患者の個人情報含むUSBメモリが盗難被害に遭ったことを明らかにした。

同院によれば、4月20日に同医師が学会発表データを作成するためノートパソコンと患者情報含むUSBメモリを院外に持ち出したが、10分ほど駐車した際に車の窓ガラスが割られ、車内からノートパソコンとUSBメモリが入った鞄を盗まれたもの。

問題のUSBメモリには、呼吸器内科の患者32人に関する個人情報が保存されていた。氏名、カルテ番号、生年月日、年齢、性別、病名などが含まれる。パスワードなどは設定されていなかった。

同医師は警察に被害届を提出し、翌21日に上長と病院長へ報告した。対象となる患者に対し、経緯の説明と謝罪を行っている。今回の問題を受けて教職員の研修を実施。個人データの持ち出し、アクセス制限のないパソコンや記憶媒体の使用禁止について周知徹底を図る。

(Security NEXT - 2023/05/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校