セゾンカード装うフィッシング - アカウントに問題と誘導
クレディセゾンが発行するクレジットカード「セゾンカード」の利用者を狙い、個人情報を詐取するフィッシングメールが増加しているとして、フィッシング対策協議会は注意喚起を行なった。
問題のメールは、「重要なお知らせ」「本人情報緊急確認」「アカウントの確認をお願いします」など少なくとも9種類の件名を用いて送信されている。メールの本文としても複数の文面が確認されている。
文面のひとつでは、本人の利用であるか確認したい取り引きがあるなどと説明。クレジットカードの利用を一部制限したなどとだまし、リンク先より利用確認を行うよう求めていた。別の文面では、システムによる定期的なチェックにおいてアカウントに問題が見つかったなどとし、リンク先よりアカウントを確認するよう促す。
誘導先は会員サイトを装ったフィッシングサイトで、IDやパスワードのほか、セキュリティコードや認証コードなど含め、クレジットカード情報などの入力を求めていた。同協議会では、類似したフィッシング攻撃に注意するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2023/05/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
福島原発事故の追加賠償に関する請求書を誤送付 - 東電
講座受講者宛のメールで「CC」送信 - 八代市
個人情報含む手帳を紛失、3月にも - 室蘭総合病院
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
LINE公式アカウントで非公開のクーポンが表示される不具合
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
チャリティランナー宛のメールで誤送信 - 国際協力NGO
読者の提供情報を記者が家族に漏洩 - 神奈川新聞
「エムアイカード」装うフィッシングの報告が増加