レポートプラットフォーム「jsreport」に深刻な脆弱性 - 依存関係に起因
JavaScriptベースのレポートプラットフォーム「jsreport」に深刻な脆弱性が明らかとなった。
「同3.11.2」にコードインジェクションの脆弱性「CVE-2023-2583」が明らかとなったもの。同ソフトウェアが依存する「vm2」の脆弱性「CVE-2023-29017」に起因する脆弱性だという。
サンドボックスを回避される脆弱性で、「vm2 3.9.15」にて修正されたが、「jsreport」では脆弱なバージョンがハードコードされていた。
CVE番号を採番した脆弱性報告サイト「huntr」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3」のベーススコアを最高値である「10」と評価。米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」においても、CVSS基本値を「10」としており、いずれも重要度が「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
開発者は、4月に「同3.11.3」をリリースし、パッケージの依存関係を更新。同脆弱性についても修正した。同脆弱性に関しては概念実証(PoC)が公開されている。
(Security NEXT - 2023/05/17 )
ツイート
PR
関連記事
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を