個人情報漏洩事件・事故関連記事の一覧(514ページ目 / 全536ページ)
- 2005/07/07
- クレディア、顧客情報漏洩を受けて公募増資を中止
- 2005/07/06
- 大阪信金、57万件の顧客情報が記録されたCD-ROMを紛失
- 2005/07/05
- 大東文化大、卒業生や新入生の個人情報入りCD-ROMを紛失
- 2005/07/05
- トムス、操作ミスでメルマガ配信時にアドレスリストを送付
- 2005/07/05
- MS、ニュースリリース誤配信で559件のアドレスを流出
- 2005/07/04
- 伊勢丹の化粧品売り場で顧客情報を紛失
- 2005/07/04
- 三菱信託銀行、委託先子会社で個人情報紛失
- 2005/07/01
- みちのく銀行、さらなる個人情報紛失が判明
- 2005/07/01
- 須賀川信金、2万8041件の顧客情報を記録したマイクロフィルムを紛失
- 2005/06/30
- NTTドコモ、委託先で顧客情報が保存されていたHDを紛失
- 2005/06/30
- りそなグループ4行で約30万件の個人情報を紛失
- 2005/06/30
- UFJ信託銀、11万6000名の顧客情報が記録されたフィルムを紛失
- 2005/06/30
- 三井住友銀行、約6万件の顧客情報が記録されたマイクロフィルムなどを紛失
- 2005/06/30
- 5万2000名分の個人情報を紛失 - 関西アーバン銀行
- 2005/06/30
- 郡山信用金庫、8140件の顧客情報が記録されたマイクロフィルムを紛失
- 2005/06/30
- 利根川ダム統合管理事務所、メール誤配信により64件のアドレスを流出
- 2005/06/30
- 四国銀行、顧客情報96件が記載された書類を誤交付
- 2005/06/30
- 東邦銀行、1万5000件の個人情報を紛失
- 2005/06/29
- 大手人材派遣のアデコ、不正アクセスにより個人情報6万件が漏洩か
- 2005/06/29
- 福井銀行、約17万件の顧客情報を記録したマイクロフィルムなどを紛失