りそなグループ4行で約30万件の個人情報を紛失
りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行、奈良銀行のりそなグループ4行において個人情報を記録したマイクロフィルムを紛失していたことが明らかとなった。
今回紛失が明らかとなったのは、コムフィッシュという内部向けマイクロフィルム。りそな銀行では、28店で扱う約10万名分、埼玉りそな銀行では、23店で約9万5000名分、近畿大阪銀行では52店で約9万2000名分、奈良銀行では1店にて174名分の顧客情報。同情報には、氏名や口座番号、口座残高のか、一部では住所や電話番号、申込書など個人情報が含まれていたという。
4行いずれも誤って破棄した可能性が高いとして漏洩のおそれはないとしている。
(Security NEXT - 2005/06/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起
Veeam製バックアップソフトに深刻なRCE脆弱性が判明
「Chrome」に「クリティカル」脆弱性 - アップデートで修正