Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NTTドコモ、委託先で顧客情報が保存されていたHDを紛失

NTTドコモは、精算業務を委託しているドコモ・サポートにて、携帯端末などの顧客情報が記録されたハードディスクを紛失していたと発表した。

ドコモ・サポートでは、NTTドコモの代理店手数料について精算業務を受託している。今回の事故は、同社の事務所内に保管していた外付型ハードディスク装置1個の紛失が5月下旬に判明、以降探索などを行っていたが、発見できず、委託元であるNTTドコモへ6月23日に紛失の連絡があったという。警察に紛失届けが提出されたのは6月27日だった。

ハードディスクには、ドコモグループ各社の携帯端末やクイックキャストの契約者情報が記録されていた。同社によれば、2003年10月から2005年3月のあいだに関東甲信越地域のドコモ商品取扱店において注文した最大4万8千名分の顧客情報で、氏名や電話番号が含まれいてた。また、同社に派遣されていた95名の従業員情報についても含まれていたとしている。

ハードディスクに情報が記録されていた顧客に対しては個別に連絡し、情報の紛失について説明し、謝罪するとしている。

(Security NEXT - 2005/06/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社