Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クレディア、顧客情報漏洩を受けて公募増資を中止

クレディアは、同社の顧客情報1万3000件について漏洩の可能性があると発表した。

同社によれば、1996年から1998年までの間に千葉支店において契約に至らなかった顧客の個人情報が漏洩している可能性があるという。本来破棄されているべき情報だったが、同社の元へFAXにより写し2件が送付されたことを受け、調査を行ったところ、破棄の状況が不明であると判明した。

漏洩のおそれがある顧客情報は1万3000件程度。一部報道によれば、氏名や住所、勤務先をはじめ、融資に関する情報も記録されていたという。同社では、社内ルールの徹底と情報管理体制の強化に取り組みたいとしている。

同社では、6月26日に取締役会において新株発行や自己株式の売り出しを発表していたが、今回の漏洩を受けて幹事会社と協議した上で中止とした。それを受け、需給悪化を懸念していた市場は今回の公募中止を好感、前日比+130で7日の取引を終えている。

(Security NEXT - 2005/07/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み