Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

みちのく銀行、さらなる個人情報紛失が判明

みちのく銀行は、金融庁が進めている金融機関における個人情報管理体制の一斉調査において、個人情報の紛失が判明したと発表した。

今回の調査により、同行108店における3万9201件の顧客情報紛失が確認されたという。氏名、住所、生年月日、口座番号、電話番号、預金残高など個人情報が含まれていた。

紛失物は発見されていないが、同行では誤廃棄の可能性が高いとしている。同行は、2005年4月に120万件の顧客情報が記録されたCD-ROMを紛失し、5月20日に金融庁から是正勧告を受けたばかりだった。今後は、経営管理体制や情報管理体制の強化を図るとしている。

(Security NEXT - 2005/07/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組