Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

三菱信託銀行、委託先子会社で個人情報紛失

三菱信託銀行は、同社子会社で業務を委託している菱信保証において、顧客の個人情報を記録したデータの一部を紛失が明らかになったと発表した。

今回紛失したデータは、1986年から1990年まで顧客情報を記録したマイクロフィッシュと呼ばれる内部資料。氏名や保証取引の一部など個人情報が記録されていた。同行では誤って破棄した可能性が高いとしている。

今回の紛失は、同行がマイクロフィッシュの管理状況について子会社を含めて一斉点検を実施したところ判明したという。他の連結子会社については紛失した事実は確認されなかったとしている。

同行では、再発防止策として、子会社も含めた「管理体制の強化」「管理ルールの見直し」「社員への認識の徹底」を行うとしている。

(Security NEXT - 2005/07/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

成績データを誤アップロード、生徒がSNSで共有 - 静岡県
IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」、申請受付を開始 - 特別料金も
IT資産管理ソフト「AssetView」に脆弱性 - アップデートを提供
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
監視ツール「Pandora FMS」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
GitHubアクション「reviewdog」で改ざん被害 - SC攻撃の起点に
区長死亡後の遺品整理で貸与文書が回収不能に - 大刀洗町
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
博物館でメール誤送信、市民活動グループ会員のメアド流出 - 平塚市
Progress製ロードバランサーに脆弱性 - アップデートが公開