不具合・障害関連記事の一覧(35ページ目 / 全69ページ)
- 2009/07/14
- 「Office Webコンポーネント」に脆弱性 - サイト閲覧だけで被害、ゼロデイ攻撃も
- 2009/07/10
- MS、「緊急」3件含む6件のパッチを事前通知 - DirectXの脆弱性にも対応
- 2009/07/08
- 監視ソフトウェア「Nagios」に脆弱性 - NTTデータ・セキュリティが検証レポート
- 2009/07/07
- 「Microsoft Video ActiveXコントロール」に脆弱性 - ゼロデイ攻撃も
- 2009/06/26
- 医療用画像読み取り機器のソフトウェアに不具合 - 富士フイルム
- 2009/06/25
- 「ESET Smart Security」で通信できなくなる不具合
- 2009/06/22
- 「iPhone」にサービス停止の脆弱性 - IPAがアップデート呼びかけ
- 2009/06/19
- Kitaca対応ロッカーで利用料金の二重請求が発生
- 2009/06/17
- XSSの脆弱性を解消した「Movable Type 4.26」を公開 - シックス・アパート
- 2009/06/16
- 「phpMyAdmin」に任意のコマンドが実行される脆弱性
- 2009/06/12
- 9件の脆弱性を解消した「Firefox 3.0.11」が公開
- 2009/06/11
- 「MS09-024」は2年近く前にIPA経由で報告した脆弱性 - フォティーンフォティがアドバイザリ
- 2009/06/10
- 複数の脆弱性を解消した「Adobe Reader」と「Acrobat」が公開
- 2009/06/10
- MS、10件の定例セキュリティパッチを公開 - 8件に安定した悪用コード出現のおそれ
- 2009/06/05
- 6月のセキュリティ更新プログラムは「緊急」6件含む10件 - MS
- 2009/06/05
- 法務省のオンライン申請システムで障害
- 2009/05/29
- 「DirectX」に脆弱性、ゼロデイ攻撃も発生 - MSがパッチを開発中
- 2009/05/29
- シスコシステムズのソフトウェアに「ディレクトリトラバーサル」の脆弱性
- 2009/05/28
- au携帯電話の「緊急通知機能」に動作しない不具合
- 2009/05/27
- Dr.Webのウイルス検知機能に不具合見つかる - すでに対策済み