Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

監視ソフトウェア「Nagios」に脆弱性 - NTTデータ・セキュリティが検証レポート

NTTデータ・セキュリティは、監視ソフトウェア「Nagios」の脆弱性について注意を呼びかけている。

同ソフトウェアに含まれるCGIファイルにコマンドインジェクションの脆弱性が見つかったもの。HTTPリクエストへOSに対する不正なコマンドが埋め込まれた場合、ウェブサービスの実行権限においてコードが実行されるおそれがある。

NTTデータ・セキュリティでは、「同3.0.6」を用意して検証を実施。ユーザー情報が保存されているファイル「/etc/passwd」をウェブブラウザから閲覧できることを確認した。影響を受けるのは、同3.1.1以前のバージョンで、脆弱性が解消されている最新版3.1.2へのアップデートを呼びかけている。

NTTデータ・セキュリティ
http://www.nttdata-sec.co.jp/

(Security NEXT - 2009/07/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Tika」のPDF解析に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
「Cisco IOS」脆弱性、公表から7年後も攻撃が継続
iPhoneやMacなどApple製品の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
ホスティング管理ツール「Plesk Obsidian」に脆弱性 - アップデートで修正
「Docker Desktop」に深刻な脆弱性 - コンテナからAPIアクセスのおそれ
「iPhone」「iPad」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
Apple、「Mac」の脆弱性を修正 - 標的型攻撃に悪用か
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性