「BIND 9」に不正パケットでサービス停止のおそれ - 早急にアップデートを
ISCが提供するDNSサーバ「BIND 9」に、サービス停止の脆弱性が見つかった。セキュリティ専門家などがアップデートを呼びかけている。
サーバに対して不正な「Dynamic Updateパケット」を送信された場合にDNSサーバがサービス停止となる脆弱性が明らかになったもの。「BIND 9」すべてのバージョンに影響があり、サービス停止後はドメインネームの解決ができなくなる。
すでに攻撃コードも公開されており、NTTデータ・セキュリティが脆弱性の実証実験を実施、プロセスが停止することを確認している。すでに開発者や関連ベンダーより修正プログラムの提供も開始されており、適用を呼びかけている。
BIND
https://www.isc.org/software/bind/
Internet Systems Consortium
https://www.isc.org/
NTTデータ・セキュリティ
http://www.nttdata-sec.co.jp/
(Security NEXT - 2009/08/03 )
ツイート
PR
関連記事
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性