Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Office Webコンポーネント」に脆弱性 - サイト閲覧だけで被害、ゼロデイ攻撃も

「Microsoft Office Webコンポーネント」に脆弱性が含まれていることがわかった。IEによる不正ページの閲覧のみで影響を受ける。ゼロデイ攻撃による被害報告もあるという。

今回見つかった脆弱性は、「Internet Explorer」が同コンポーネントを呼び出すことにより影響を受けるもので、不正なスクリプトが埋め込まれたサイトを閲覧するだけで、外部からコードが実行されるおそれがある。同社ではアドバイザリを公表、脆弱性を解消する更新プログラムの開発を急いでいる。

攻撃は、「JavaScript」や「ActiveXコントロール」を「IE」や「Outlook」で使用できないようにすることで問題を回避できるほか、同コンポーネントをIE上で実行させないよう変更する「Microsoft Fix it 50291」をウェブサイト上で公開している。

Microsoft Office Web コンポーネントの脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://support.microsoft.com/kb/973472

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2009/07/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正