Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(45ページ目 / 全378ページ)

2021/10/07
9月のフィッシングサイト、前月比約26%減 - やや落ち着くも高水準
2021/10/05
改正個人情報保護法の実務対応をテーマとしたセミナー開催 - JIPDEC
2021/10/04
IoT機器の脅威管理技術で共同研究 - ラックと長崎県立大
2021/10/01
クラウドのセキュリティ責任共有モデルをテーマにセミナー開催 - DBSC
2021/10/01
「クラウドサービス提供における情報セキュリティGL」の第3版を公開 - 総務省
2021/10/01
DDoS攻撃が前月から減少、最長だったのはmemcached反射攻撃 - IIJ調査
2021/09/30
総務省、「通信の秘密」漏洩でIIJに行政指導 - 2020年3月以降に6件
2021/09/30
「CODE BLUE 2021」基調講演にデジタル庁CISOの坂明氏 - 会場限定セッションも
2021/09/30
攻撃者狙う脆弱な「VPN」、導入や堅牢化のガイダンスを米政府が公開
2021/09/29
政府、「サイバーセキュリティ戦略」を閣議決定
2021/09/28
「JAPANSecuritySummit 2021」をオンライン開催
2021/09/28
JIPDECとフィ対協、メーラーの「S/MIME」対応状況を調査
2021/09/28
次期「サイバーセキュリティ戦略案」を決定 - DXとセキュリティを同時推進
2021/09/24
IPA、「IPAデジタルシンポジウム2021」を開催 - 「DX」を中心にセキュリティなど議論
2021/09/24
セキュリティがテーマのマンガをTwitterで配信 - JNSA
2021/09/22
東京にデータセンターを開設、AWSを活用 - ソフォス
2021/09/21
アフターコロナ、テレワーク中心を望む声は約2割 - デル調査
2021/09/17
セキュリティ啓発動画のコンテスト開催 - トレンド
2021/09/16
応募企画を実現、セキュリティコンテスト「SECCONCON」開催
2021/09/16
CODE BLUE 2021の講演者を発表 - 「ProxyLogon」発見者も登壇
PR