「JAPANSecuritySummit 2021」をオンライン開催
JAPANSecuritySummit 2021実行委員会は、セキュリティをテーマとしたオンラインイベント「JAPANSecuritySummit 2021」を10月25日から11月2日まで開催する。
同イベントは、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)や日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)、デジタル・フォレンジック研究会をはじめ、14団体による共催のもと開催するセミナーイベント。2021年はオンラインにて開催する。
初日の「オープニングデイ」では、産官学より有識者が登壇。総務省や経済産業省、防衛省、警察庁など官公庁や、山口県知事による講演のほか、特別講演などを予定している。
参加費は無料で、事前に申し込みが必要。申し込みの締め切りは10月25日11時。詳細は同イベントのウェブサイトから。
(Security NEXT - 2021/09/28 )
ツイート
PR
関連記事
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
JPAAWG年次イベント、参加登録を受付 - オンライン参加も対応
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
専門生対象のセキュリティコンテスト - ウェブ脆弱性を調査
国産セキュリティ製品の普及促進フォーラム - 10月に都内で初開催
日本シーサート協議会、年次カンファレンスイベントを12月に開催
JPAAWG、11月に「8th General Meeting」を高知でハイブリッド開催
U15対象「SecHack0コンクール」開催 - テーマは未来のくらしと安全
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始