Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「JAPANSecuritySummit 2021」をオンライン開催

JAPANSecuritySummit 2021実行委員会は、セキュリティをテーマとしたオンラインイベント「JAPANSecuritySummit 2021」を10月25日から11月2日まで開催する。

同イベントは、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)や日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)、デジタル・フォレンジック研究会をはじめ、14団体による共催のもと開催するセミナーイベント。2021年はオンラインにて開催する。

初日の「オープニングデイ」では、産官学より有識者が登壇。総務省や経済産業省、防衛省、警察庁など官公庁や、山口県知事による講演のほか、特別講演などを予定している。

参加費は無料で、事前に申し込みが必要。申し込みの締め切りは10月25日11時。詳細は同イベントのウェブサイトから。

(Security NEXT - 2021/09/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

人材育成ハッカソン「SecHack365」、都内で成果発表会
若年層向けCTFのアジア選抜予選、「ACSC 2023」がまもなく開催
「SECCON CTF」が3年ぶりにリアル開催 - 1点差の接戦も
「セキュリティ・キャンプフォーラム」をハイブリッド開催
厚労省、医療機関向けにセキュリティ対策のオンラインセミナー
メタバース活用におけるセキュリティを考えるオンラインイベント - JSSECら
2022年4Qのセキュ相談 - 「偽警告」「不正ログイン」関連が増加
「JNSA賞」2名が受賞 - 3団体に特別賞
「JSAC2023」参加者登録がスタート - 一部講演内容も明らかに
取材や講演会依頼装う標的型攻撃 - 「コロナで中止」とつじつま合わせ