Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「JAPANSecuritySummit 2021」をオンライン開催

JAPANSecuritySummit 2021実行委員会は、セキュリティをテーマとしたオンラインイベント「JAPANSecuritySummit 2021」を10月25日から11月2日まで開催する。

同イベントは、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)や日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)、デジタル・フォレンジック研究会をはじめ、14団体による共催のもと開催するセミナーイベント。2021年はオンラインにて開催する。

初日の「オープニングデイ」では、産官学より有識者が登壇。総務省や経済産業省、防衛省、警察庁など官公庁や、山口県知事による講演のほか、特別講演などを予定している。

参加費は無料で、事前に申し込みが必要。申し込みの締め切りは10月25日11時。詳細は同イベントのウェブサイトから。

(Security NEXT - 2021/09/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Interop Tokyo 2025が開催中 - 恒例企画「ShowNet」が人気
「Interop Tokyo 2025」が6月開催 - テーマ「社会に浸透するAIとインターネット」
若年層向け合宿イベント「セキュキャン」が参加者募集をまもなく開始
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
「CODE BLUE 2025」の講演募集が開始 - 7月末まで
「セキュリティ・キャンプフォーラム2025」、オンラインで開催
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
「SECCON 13 電脳会議」が3月に開催 - 参加登録を受付開始
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも