改正個人情報保護法の実務対応をテーマとしたセミナー開催 - JIPDEC
日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、2022年4月に改正個人情報保護法が施行となることから、実務上のポイントを解説するオンラインセミナーを10月28日に開催する。
「全面施行半年前!社内で共有すべき改正個人情報保護法の実務対応ポイント」として、Zoomを利用したウェビナーを開催するもので、有識者などをまじえ、改正法について企業の実務面より把握しておきたいポイントを紹介する。
前半では「改めて確認したい改正個人情報保護法の実務対応ポイント」と題し、牛島総合法律事務所の弁護士である影島広泰氏が登壇。システム開発や広報、事業企画など、特に影響が大きい業務における対応のポイントを「個人情報保護法ガイドライン」に基づき解説する。
また後半のディスカッションでは、同協会の主席研究員である寺田眞治氏も参加し、企業からよく寄せられる質問や相談なども踏まえ、組織全体で共有する必要があるポイントを取り上げる。
定員は先着3000人で参加費は無料。事前申し込みが必要となる。イベントの詳細や申し込みはウェブサイトから。
(Security NEXT - 2021/10/05 )
ツイート
PR
関連記事
【特別企画】使える「脅威インテリジェンス」とは - 単なる情報ソースで終わらせないために
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起