政府・業界動向関連記事の一覧(326ページ目 / 全379ページ)
- 2008/03/06
- 「携帯端末のセキュリティに不安」72% - 事業者に対策求める声も
- 2008/03/06
- 個人情報保護法施行令改正で意見募集開始 - 市販名簿を保有件数から除外
- 2008/03/06
- トレンドマイクロ、英Identumを買収しメール暗号化技術統合へ
- 2008/03/05
- ウイルスや不正アクセスは減少傾向、Winny相談も半減 - IPAまとめ
- 2008/03/05
- ゲームのログイン情報はカード情報より儲かる - セキュリティ専門家が指摘
- 2008/03/05
- 個人情報紛失など事務処理ミスで180人を処分 - 横浜市
- 2008/03/04
- 「毎日見ているサイトでウイルス発見」 - サイト改ざんにIPAが警告
- 2008/03/04
- USBメモリ経由のウイルス感染に注意 - トレンドマイクロレポート
- 2008/03/04
- 1月の国内フィッシング状況は大幅減少 - 過去1年で最低
- 2008/03/04
- 早期発見難しい「スピア型攻撃」の判定システムを試作 - 暗号プロトコルを応用
- 2008/03/03
- 委託先の監督強化盛り込んだ改正個人情報保護ガイドライン - 経産省
- 2008/03/03
- 「コミュニケーション系サイトへのフィルタリング困る」 - 中高生の8割弱
- 2008/03/03
- ネットワーク脆弱性管理の米Qualysが日本法人を立ち上げ
- 2008/02/29
- 不正アクセスの検挙が昨年比2.1倍に - 警察庁まとめ
- 2008/02/28
- サイト運営は危険がたくさん - IPAが脆弱性対応ガイドを公開
- 2008/02/28
- 日立情報が中小企業向けにASP型セキュリティサービス - 第1弾はメールセキュリティ
- 2008/02/25
- 中小企業対象に個人情報保護やPマークの意識調査を実施 - JIPDEC
- 2008/02/22
- ハードディスクデータ消去ソフトの認定制度をスタート - RITEA
- 2008/02/21
- 個人情報の利用停止はDM利用などに限定すべき - 全銀協が意見提出
- 2008/02/21
- 個人情報の取り扱いに疑問「14.4%」 - 4月スタートの「特定健診」