「Auth0」のSDKに脆弱性 - 各プラットフォーム向けにアップデート
Oktaが提供するソフトウェア開発キット「Auth0-PHP SDK」に深刻な脆弱性が明らかとなった。「Symfony」「Laravel」「WordPress」向けに提供されている「SDK」も影響を受ける。
セッション管理に「CookieStore」を使用している場合、セッションCookieの認証タグがブルートフォース攻撃によって突破され、認証を回避されるおそれがある「CVE-2025-47275」が判明したもの。
同SDKのライブラリが実装されている「Auth0 Symfony SDK」「Laravel-auth0 SDK」「Auth0 WordPress plugin」なども影響を受ける。
CVE番号を採番したGitHubにおいて、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.1」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
Oktaは、「Auth0-PHP SDK 8.14.0」にて脆弱性を修正。暗号化に用いるCookieキーのローテーションを推奨しており、アップデート後は旧セッションCookieが無効化されるという。
また各フレームワーク向けに「Symfony SDK 5.4.0」「Laravel-auth0 SDK 7.17.0」「Auth0 WordPress plugin 5.3.0」などアップデートが提供されている。
(Security NEXT - 2025/05/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性