ネットワーク脆弱性管理の米Qualysが日本法人を立ち上げ
ネットワークの脆弱性管理サービスを展開する米Qualysは、日本法人のクォリスジャパンを設立した。
Qualysでは、ネットワークの脆弱性を自動的に検出、修正する「QualysGuard」をSaaS型サービスとして提供しており、2008年2月にラックが、同サービスを活用したサービス「コンプライアンス管理サービス」を発表している。
今回、Qualysではラックとの協業によるサービス開始を機に、日本法人となる「クォリスジャパン」を立ち上げたもので、本格的に国内のパートナーシップの拡大など視野に、サービスを展開する。
(Security NEXT - 2008/03/03 )
ツイート
PR
関連記事
白泉社でサイト改ざん、悪意ある外部サイトへ誘導
Interop Tokyo、セキュリティ部門で4製品がアワードを受賞
「サイバーセキュリティお助け隊サービス制度」がスタート - まずは5社から
生保が契約法人向けに標的型攻撃メール訓練サービスを展開
不正アクセスで顧客宛に詐欺メール、個人情報流出の可能性も - 暗号資産取引所
SAP、4月の月例アップデートを公開 - CVSS基本値「9.9」のRCE脆弱性も
クリップボードに挟んだ契約書類が強風で飛ばされ紛失 - 新潟県
同業者装いセキュ研究者に忍び寄るサイバー攻撃者 - 解析情報にワナも
新型コロナ患者の個人情報をファックスで誤送信 - 名古屋市
ウェブエンジニア向けにeラーニングサービス「KENRO」