ネットワーク脆弱性管理の米Qualysが日本法人を立ち上げ
ネットワークの脆弱性管理サービスを展開する米Qualysは、日本法人のクォリスジャパンを設立した。
Qualysでは、ネットワークの脆弱性を自動的に検出、修正する「QualysGuard」をSaaS型サービスとして提供しており、2008年2月にラックが、同サービスを活用したサービス「コンプライアンス管理サービス」を発表している。
今回、Qualysではラックとの協業によるサービス開始を機に、日本法人となる「クォリスジャパン」を立ち上げたもので、本格的に国内のパートナーシップの拡大など視野に、サービスを展開する。
(Security NEXT - 2008/03/03 )
ツイート
PR
関連記事
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催