数字で見るセキュリティ関連記事の一覧(77ページ目 / 全177ページ)
- 2015/07/30
- 約3分の1が不正ログイン被害を経験 - 半数弱がPW保存時ハッシュ化せず
- 2015/07/30
- IT投資、規模や分野問わず「セキュリティ」が最重要領域
- 2015/07/27
- スマホのワンクリック請求やランサムウェアなどの相談目立つ
- 2015/07/24
- 2Qのウイルス検出数は約1.4万件へ増加 - 「Mydoom」が倍増
- 2015/07/23
- 2015年2Qの脆弱性届出は163件 - ウェブサイト関連が半減
- 2015/07/22
- 2015年2Qの脆弱性登録件数は1479件 - 2カ月連続で減少
- 2015/07/21
- 公開サイトのサイバー攻撃対策、約4割は基本的な対策を未実施
- 2015/07/16
- 6月は不正サイト検知数が微増 - 大きな変化見られず
- 2015/07/14
- 2Qはインシデントが2割減 - 一方「DoS/DDoS」倍増、標的型攻撃は60件
- 2015/07/03
- IT責任者の8割が無線LANのセキュリティに懸念 - 4割弱が認証を未導入
- 2015/07/03
- 半数がセキュリティ専門職の「採用計画なし」
- 2015/07/02
- エネルギー関係者約8割「サイバー攻撃でインフラに重大な物理的損害」
- 2015/07/02
- 15%の企業がセキュリティ関連事故を経験 - 大企業ほど多い傾向
- 2015/07/02
- フィッシング報告数が大幅減、金融機関関連の減少が影響
- 2015/07/01
- 悪者にもっとも便乗されているヒーローは?
- 2015/06/25
- マイナンバー制度対応、企業の7割が準備段階で足踏み
- 2015/06/23
- スマホのワンクリック詐欺、1割超が被害額10万円以上
- 2015/06/23
- セキュリティサービス市場規模は6457億円 - 2019年には8202億円に
- 2015/06/18
- 5月の不正サイトは前月から微減 - 9割以上が詐欺サイト
- 2015/06/15
- 2015年1Qはランサム「CTB-Locker」が拡大 - 背景にアフィリエイト