Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

公開サイトのサイバー攻撃対策、約4割は基本的な対策を未実施

外部公開サイトへの攻撃に対する対策について、国内企業の約3割がウイルス対策を実施せず、4割がファイアウォールなどを導入してないことがわかった。

ガートナージャパンが3月に、国内ユーザー企業のIT部門マネージャーを対象に調査を実施したもので、有効回答は515。サイバー攻撃のうち外部公開サイトに対する攻撃に絞って、実施している対策について聞いた。

同社が基本的な対策と見なす7項目について、「実施済み」と回答したのは6割から7割にとどまり、のこりは「実施予定」「未定、不明」だった。

実施済みが多い順に見ると、「ウイルス対策ソフトウェアの導入(69.9%)」「ポリシーの作成(66.6%)」「認証、アクセス権管理(63.7%)」が上位となった。

また以降は「ガイドラインの作成、教育(62.7%)」「ファイアウォール、IPS、IDS、UTMの導入(60.2%)」「ネットワークやサーバ周辺の基本設計(59.2%)」「サーバ、ネットワーク機器へのタイムリーなパッチ適用(57.9%)」が続いている。

(Security NEXT - 2015/07/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
ディアイティ、社名を「フューチャーセキュアウェイブ」へ変更
約482億円相当の暗号資産窃取、北朝鮮グループの犯行 - 日米当局
先週注目された記事(2024年12月15日〜2024年12月21日)
まもなく長期休暇、万全なセキュリティ対策で良い年越しを
11月のフィッシング攻撃は報告、URLともに過去2番目の規模
制御システムセキュリティカンファレンス2025 - 参加申込受付を開始
国際連携「PowerOFF作戦」でDDoS攻撃サービス27件を停止
11月は脆弱性22件の悪用に注意を喚起 - 米当局
業界向け「セキュポリシーテンプレ」を公開 - 日本通販協会