Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

先週注目された記事(2024年10月13日〜2024年10月19日)

2024年10月13日から2024年10月19日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。

1位:「Windows 10」サポート終了まで1年 - ゆとりを持った移行計画を

2位:Trend Micro製UTMに深刻な脆弱性 - 「Deep Security」にもLPE脆弱性

3位:カシオがランサム被害 - 情報流出を確認、影響範囲など調査

4位:F5「BIG-IP」のCookie設定に注意 - LAN内の機器など把握されるおそれ

5位:ランサムウェア被害が判明、個人情報流出の可能性 - サイゼリヤ

6位:「Firefox」に脆弱性 - わずか5日で再度アップデート

7位:Mozilla、「Thunderbird」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消

8位:検索結果がもっとも危険な有名人 - 日本でも人気の俳優がトップ

9位:「Chrome」にセキュリティアップデート - AIの脆弱性修正も

10位:サーバに外部アクセス、従業員の個人情報が流出 - ゲームソフト開発会社

(Security NEXT - 2024/10/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市