個人情報漏洩事件・事故関連記事の一覧(360ページ目 / 全536ページ)
- 2010/04/20
- 本店で融資関連書類約1800件を紛失 - 西京銀行
- 2010/04/20
- 「抵当権設定契約証書」の紛失が解除申出で判明 - 浜松信金
- 2010/04/19
- 個人情報含む照会文書を紛失、金融庁からの連絡で判明 - 大阪市
- 2010/04/19
- 委託先が異なる共済契約者に名簿を誤送付 - 福祉医療機構
- 2010/04/16
- 県立高校教諭が生徒の情報を持ち出し、帰宅途中に紛失 - 神奈川
- 2010/04/15
- 10年分の患者情報を保存したUSBメモリが所在不明 - 新葛飾病院
- 2010/04/15
- 関係者の個人情報含むUSBメモリを山手線内で居眠りして紛失 - 国民生活センター
- 2010/04/15
- 婦人服ショップで顧客名簿の紛失が発生、盗難の可能性 - 井筒屋
- 2010/04/14
- 物件情報の案内メール誤送信で顧客のアドレスを流出 - 東栄住宅
- 2010/04/13
- 発足から2年半強で顧客情報約4200件が所在不明に - きらやか銀行
- 2010/04/13
- 研修会案内メールの誤送信により関係者のアドレスが流出 - 栃木県
- 2010/04/12
- 案内メール誤送信でボランティア登録者のアドレスを流出 - さいたま市
- 2010/04/12
- 職員が渉外活動中に顧客情報を鞄ごと紛失 - JA岡山市
- 2010/04/12
- 旧4支店で顧客情報約7700件の紛失が判明 - JA十日町
- 2010/04/12
- 会社説明会に参加した学生の個人情報を一時紛失 - パナソニック
- 2010/04/09
- 「キリン横浜ビアビレッジビールセミナー」の申込者情報45人分を紛失 - キリンビール
- 2010/04/08
- 「普通預金元帳」など約17万件の顧客情報が所在不明に - 熊谷商工信組
- 2010/04/08
- メール誤送信で678件のアドレスが受信者間で閲覧可能に - シーズクリエイト
- 2010/04/07
- 市内保健福祉センターで生活保護関係書類を誤送付、書類紛失など複数事故も公表 - 大阪市
- 2010/04/07
- auの回線契約を譲り受けた顧客の個人情報が閲覧可能に - 原因はプログラムミス