関係者の個人情報含むUSBメモリを山手線内で居眠りして紛失 - 国民生活センター
国民生活センターは、関係者50人分の個人情報や業務関連資料など含むUSBメモリを、職員が帰宅途中の電車内で紛失したと発表した。
紛失したのはUSBメモリ3本で、同センターと関係する委員など50人の氏名、住所、電話番号、年齢、職業など個人情報が保存されていた。このほか、業務関連資料なども含まれており、詳細を調べている。
4月9日深夜、職員が帰宅途中の山手線車内で居眠りしている間に鞄ごと紛失。日付けが変わった10日1時ごろ車内で目覚め、鞄がなくなっていることに気付いた。駅や警察に紛失を届け、12日に鞄は発見されたが、USBメモリは入っていなかったという。
USBメモリ内の個人情報が不正利用された形跡は確認されていない。同センターでは職員に対し処分を実施するとともに、個人情報の持ち出し禁止を徹底する方針。
(Security NEXT - 2010/04/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
市バスのドラレコ映像が保存されたUSBメモリが所在不明 - 川崎市
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院
中学生徒の個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 薩摩川内市
個人情報含むUSBメモリが鞄ごと盗難 - 盛岡ガス燃料
新人教育で使用するUSBメモリを紛失、内部に評価表 - 砂川市立病院
小学校で通知表所見含む私物USBメモリを紛失 - むかわ町
大学病院の患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 兵医大
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金